BBQ CHAREBBQ有料化

火気使用有料化実証実験につきまして

目的、概要

曼珠沙華の群生地として多くの人にご来訪いただいている観光地である巾着田およびその周辺において、環境保全とにぎわい創出を両立した観光地域づくりを推進していくことを目的とし、バーベキューなどの河川エリアでの火気使用の有料化など、利活用に向けた実証実験を実施します。

実施期間

令和7年7月19日(土)から8月30日(土)までのうち、下記の日程のみ河川でのバーベキューなどの火気使用が有料になります。
 7月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
 8月2日(土)、3日(日)、9日(土)から17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)

実施時間

午前7時30分から午後4時まで(午後5時完全撤収)
実証実験の期間中(7月19日~8月30日)巾着田曼珠沙華公園第一駐車場の利用時間が午前7時30分から午後5時までに変更になります。

実施箇所

巾着田曼珠沙華公園(日高市高麗本郷125-2)

【有料化エリア】
火気使用が有料になるエリアです。水遊びなどの親水利用のご利用も可能です。

【親水利用エリア(火気使用禁止エリア)】
水遊びなどの親水利用限定のエリアとなり、バーベキューなどの火気の使用は禁止のエリアとなります。

【商業利用エリア】
事業者の提案事項を実施するエリアとなり、利用制限があります。

実施内容

巾着田河原の有料化エリアにおいて、実証実験の実施期間中、バーベキューなどの火気の使用が有料になります。
なお、水遊びや散歩など、有料化の対象とならない利用について、同エリアの入場は制限されませんので、自由に利用することが可能です。
別途有料施設に関しては、水遊びなどの親水利用者も有料での利用となります。

(1)火気使用有料化
火気使用有料化エリアでのバーベキューなどの火気使用が有料になります。

(2)有料テントエリア(事前予約及び当日受付)
巾着田河原の脇に日陰テントエリアを設置します。

(3)ゴミ回収
バーベキューゴミの回収を行います。

(4)商業利用エリアでのプライベートリバーサイドエリア(事前予約のみ)
事前予約、1日1組限定で最大20名が入れる大型タープ、テーブルセットやグリルなどを完備し、利用者は食材の持ち込みのみで、炭起こしや設営などの作業も全て専属コンシェルジュが実施します。また、有料で動画、写真撮影を行います。

利用料金

(1)火気使用有料化
大人1人     1,000円
子ども(小学生)  500円(小学生には虫取り網500円相当を無料配布)※無くなり次第終了となります。
未就学児      無料

(2)有料テントエリア(事前予約のみ、8区画)
ダブルテント   11,000円

(3)ゴミ回収
火気使用有料化の料金に含まれるため、別途回収費は無料です。

(4)商業利用エリアでのプライベートリバーサイドエリア(事前予約のみ)
区画   33,000円
写真撮影 15,000円
動画撮影 20,000円

予約申込

水遊びなどの親水利用や有料化エリアでの火気使用は予約不要で当日受付のみとなります。
商業利用エリアでのプライベートリバーサイドエリア及び、火気使用有料化エリアの有料テントエリアは事前予約制となります。
有料テントエリアは、空きがあれば当日も利用可能です。
予約申込はこちらからお申し込みください。

Q&A

Q バーベキューなどの火気の使用はせずに、水遊びだけの場合、料金はかかりますか?
A 水遊びのみのご利用については、無料にてご利用いただけます。

Q アルコールストーブなどでお湯だけを沸かす場合は有料になりますか?
A アルコールストーブなどの炭を使用しない場合は、料金徴収の対象とはなりません。

Q 早朝に来て、営業時間前に火気を使用して良いですか?
A 係員が随時、巡回します。料金をお支払いいただいていない場合は、お声がけさせていただきます。

Q この料金は何に使われるのですか?
A 管理費用の他に、ゴミの回収費用などに充てられます。

Q ゴミはどこに捨てればよいですか?
A 実証実験期間中はゴミの回収場所を設置しますので、トイレ付近の回収場所までお持ちください。

お問い合わせ

(1)実証実験実施についてのお問い合わせ
日高市産業振興課 商工観光担当 042-989-2111(代)

(2)予約に関するお問い合わせ
株式会社グランテラスリゾート
実施事業者への問い合わせ https://theglamterrace.com/
問い合わせ窓口 049-202-3009

(3)巾着田に関するお問い合わせ
巾着田管理事務所 042-982-0268